- 日程
- 令和元年12月3日 (火) 13:00〜18:00 (受付12:30〜)
- 会場
- TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口
宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ8F

ECを新たな販路開拓にする
1日の3ステップ

ネット通販を
お考えの方にも

ECサイト運営で
お悩みの方にも

販路開拓で
お困りの方にも

そんな課題をお抱えの方ならどなたでもOK。
幅広い層の方からのご参加をお待ちしています。
3ステップすべてに事前予約枠と当日枠を用意。
いきなり来ても参加が可能!
本イベントは盛況にて終了いたしました。多くの皆様のご来場ありがとうございました。
ネット通販のプロがお教えする
実践セミナー
※セミナーは当日枠もご用意しています。数に限りがございますので、事前のご予約をお勧めいたします。
ネット通販のプロが、売れるサイトづくりのためのコツ〜写真の撮り方から文章の書き方、
カゴ落ちしない秘訣まで〜を実践的に伝授します。
こんな人にオススメ
パネルディスカッションルーム8F
「カリスマセラーとECアドバイザーが語るEC活用ポイント」
登壇者

独立行政法人 中小企業基盤整備機構
震災復興支援部
小村 幸男 氏
中小機構にて販路支援部展示会担当、高度化支援、販路支援部EC担当を経て、現 震災復興支援/販路開拓担当。

独立行政法人 中小企業基盤整備機構
震災復興支援アドバイザー
高杉 透 氏
ネットショップに特化したコンサルティング、製作、開発、業務代行を行う。クライアントは上場企業から新規オープンなど様々。自身でも月商1億円超の店舗運営経験あり。

株式会社ワサビ
代表取締役
大久保 裕史 氏
2004年12月、小さな古着ショップ(有限会社カンフル26)のEC事業者としてキャリアをスタート。EC興隆期前のノウハウが無い時代から始め、徐々に売り上げを拡大して楽天市場中古部門の初代ショップ・オブ・ザ・イヤーやメンズファッション賞を2年連続受賞。この時のノウハウを元に独立し、株式会社ワサビを設立。現在は総合ブランドモール「ブラモ」を運営。また、これまで培ったノウハウと共にセラー目線からEC向けのシステムなども開発。
セミナールーム①ルーム8H
13:00-14:30
これからの方も苦戦中の方も必見!目指せ月商100万円!ネット通販入門セミナー

ヤフー株式会社
ショッピング統括本部 セールスストラテジー本部
福森 太一朗 氏
近代日本画(明治以降の日本画)を専門とする画廊に10年間勤務した後、2000年4月に独立。2004年3月にヤフー株式会社に入社、美術品カテゴリなどを担当。現在は全国でのセミナー登壇を行う。
15:00-15:30
キャリア運営モールの強みとau Wowma!の今期戦略について

auコマース&ライフ株式会社
営業本部 ストア営業部
前田 旭 氏
新規出店店舗さま向けの企画立案・実行を手がけ、
オンライン・オフラインでau Wowma!の魅力を発信している。
16:00-16:30
Amazonで販路拡大!簡単出品まるごとセミナー

アマゾンジャパン合同会社
セラーサービス事業本部 アカウントマネージャー
織田 麻由 氏
主に消費財商品(食品、お酒、日用品、化粧品、ベビー用品、ペット商材)を販売される事業者様の営業支援を担当
17:00-17:30
アスクルの個人向けECサイト「LOHACO」における、中小企業との共創による新たなEC展開と成功事例紹介

アスクル株式会社
BtoCカンパニー LOHACOグロース本部
マーケットプレイス マネージャー
村田 恵亮 氏
アスクル株式会社入社後、LOHACOにおいてマーケットプレイス型販売を担当。
以降、取扱商品の幅と厳選ブランドの拡充を行う。
セミナールーム②ルーム8I
13:00-13:30
[最新]2020年はこう攻める!楽天・Amazon・ヤフー 3大モール活用ポイント
スマホ80%時代!売れる商品ページ・キャッチコピー・写真・商品説明の実践ノウハウを共有

株式会社いつも.
コマース支援事業部 中小EC企業専門コンサルタント
WACAウェブ解析士
山内 綾子 氏
現場の最先端で活躍するECコンサルタント。月商300万〜1000万円の店舗を中心に支援。 特にその中でも月商500万円突破を目指す中小EC企業に対して、本当に使いやすいスマホサイト作りと広告を使わない集客方法を駆使して目標を達成させることを得意としている。 ブライダル業界で働いていた経験から、丁寧な対応と、お客様に寄り添い2人3脚で取り組む姿勢が好評。
14:00-14:30
ネットショップ支援のプロが語る ECサイト売上最大化セミナー AI×コンサルの最強PDCAと最新集客手法

株式会社これから
プランナー(マーケティング・インサイドセールス担当)
小野寺 克吉 氏
岩手県一関市出身。2001年よりEC業界に19年従事。大手IT企業でコールセンター管理を行い、セキュリティ会社を経てこれからに参画。入社より150社のサイト立ち上げ、現在は自社ECコンサル15社を担当し1社当たりの平均年商1億の達成。
15:00-15:30
越境ECでありがちな失敗事例集

ジェイグラブ株式会社
横川 広幸 氏
1999年、eBayでマーケティングに従事。2009年独立、世界に仏具を販売。2016年より現職。
16:00-16:30
明日から実践したいEC集客の新定番!Google検索で商品を宣伝して自社ECを成長させる方法

株式会社フィードフォース
EC Boosterチーム カスタマーサクセス
井形 岳史 氏
EC Boosterの顧客向き合いの責任者として、お客様のECサイト成長のご支援をしています。
17:00-17:30
2019年最新版! 海外3モール+Google Facebook攻略セミナー

株式会社デジタルスタジオ
代表取締役
板橋 憲生 氏
越境EC利用者No1プラットフォーム「Live Commerce」の開発と運用を手がけ、現在は海外向け商品発見メディア「Discovery Japan」にて海外100万人ユーザーとのネットワークを構築。海外向けにビジネスをしたい企業をインフラとマーケティングメディアの両方から支援する。
セミナールーム③ルーム8J
13:00-13:30
アスクルの消費者向けECサイト「LOHACO」における、中小企業との共創での新たなEC展開と成功事例紹介

アスクル株式会社
BtoCカンパニー LOHACOグロース本部
マーケットプレイス マネージャー
村田 恵亮 氏
アスクル株式会社入社後、LOHACOにおいてマーケットプレイス型販売を担当。以降、取扱商品の幅と厳選ブランドの拡充を行う。
14:00-14:30
明日から実践したいEC集客の新定番!Google検索で商品を宣伝して自社ECを成長させる方法

株式会社フィードフォース
EC Boosterチーム カスタマーサクセス
井形 岳史 氏
EC Boosterの顧客向き合いの責任者として、お客様のECサイト成長のご支援をしています。
15:00-15:30
モールに依存しない!自社サイトで成功する店舗の必勝パターンとは?22,000店舗からのECビッグデータを検証!

GMOメイクショップ株式会社
MakeShop事業部 MakeShopカスタマーグループ アライアンス担当
海藤 一平 氏
アライアンス担当として6000社を超えるMakeShop販売パートナーのサポートを行なう。
16:00-16:30
自社サイトで100人のファンを作る!今すぐ無料で始められるネットショップ運営術

ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社
事業開発部 ディレクター
岡 右里恵 氏
他会社との協業企画・サービス立ち上げを担当。
セレクトショップ運営など、オフライン領域にも携わる。
17:00-17:30
モールに依存しない!自社サイトで成功する店舗の必勝パターンとは?22,000店舗からのECビッグデータを検証!

GMOメイクショップ株式会社
MakeShop事業部 MakeShopカスタマーグループ アライアンス担当
海藤 一平 氏
アライアンス担当として6000社を超えるMakeShop販売パートナーのサポートを行なう。
セミナールーム④ルーム8K
13:00-13:30
越境ECでありがちな失敗事例集

ジェイグラブ株式会社
横川 広幸 氏
1999年、eBayでマーケティングに従事。2009年独立、世界に仏具を販売。2016年より現職。
14:00-14:30
初めて越境ECにもおすすめ!海外販売で月3,000万円も可能な、越境ECプラットフォーム「DOKODEMO」とは?

株式会社ベガコーポレーション
ドコデモ事業部
マーケティンググループ グループ長
川井田 将城 氏
『DOKODEMO』プラットフォームにて主に出店者様の流通総額促進に従事。
15:00-15:30
2019年最新版! 海外3モール+Google Facebook攻略セミナー

株式会社デジタルスタジオ
代表取締役
板橋 憲生 氏
越境EC利用者No1プラットフォーム「Live Commerce」の開発と運用を手がけ、現在は海外向け商品発見メディア「Discovery Japan」にて海外100万人ユーザーとのネットワークを構築。海外向けにビジネスをしたい企業をインフラとマーケティングメディアの両方から支援する。
16:00-16:30
越境ECで欧米に商品が売れる成功のポイントと実践方法

イーベイ・ジャパン株式会社
ビジネス開発部 部長
岡田 朋子 氏
2000年に株式会社スクウェア・エニックスに入社。新規事業開発およびコンテンツプロデュース業務を経験。
その後、2006年にヤフー株式会社へ入社し広告及びソリューション事業開発、決済ビジネス事業戦略を経験。
2014年よりイーベイ・ジャパン株式会社に入社し、越境EC拡大に向けた事業開発に従事。
17:00-17:30
初めて越境ECにもおすすめ!海外販売で月3,000万円も可能な、越境ECプラットフォーム「DOKODEMO」とは?

株式会社ベガコーポレーション
ドコデモ事業部
マーケティンググループ グループ長
川井田 将城 氏
『DOKODEMO』プラットフォームにて主に出店者様の流通総額促進に従事。
ECなんでも相談会&ミニ展示会
ECモール運営やECサイトの構築/運営事業者がみなさまをお待ちしています。
ご関心があるブースを選んで自由にご相談&ご見学いただけます。
こんな人にオススメ
EC事業の業界団体

一般社団法人中小・地方・成長企業のためのネット利活用による販路開拓協議会(ネッパン協議会)
- 事業内容
- 中小・地方・成長企業の全国展開や世界進出を支援する一般社団法人です。
地域の金融機関や自治体等と連携し、販路開拓を中心とした総合支援を実施しています。
- 相談できる内容
-
ECよろず相談。国内・越境を問わず、ECに係る「知りたい」「なんとかしたい」という困りごとを、低リスクでまずは「やってみる」になるよう専門家が支援いたします。
ECモール事業者/自社EC販売代行事業者

モール運営
auコマース&ライフ株式会社
- サービス名
- au Wowma!
- 事業内容
-
・総合ショッピングモール「au Wowma!」の企画・運営
・プレミアム・タイムセールサイト「LUXA」の企画・運営
・高級レストランの会員制予約サービス「LUXA RESERVE」の企画・運営
・ワークライフシーンを提案するセレクト雑貨ショップ「LUXA SHOP」の企画・運営
・au Wowma!内自社物販「au Wowma! Direct」運営、他
- 相談できる内容
-
au Wowma!への出店について
- 取り扱いアイテム
-
- 青果・農産加工品
- 鮮魚・水産加工品
- 精肉・畜産加工品
- 食品加工食品
- 調味料
- お菓子・スイーツ
- 健康食品・サプリメント
- 飲料・お茶・珈琲
- 酒類
- 非食品

小売・卸
株式会社JALUX
- サービス名
- -
- 事業内容
- おもに百貨店様へギフト商材の卸を行っています。
- 相談できる内容
-
産地直送可能な商品、ギフト商材
- 取り扱いアイテム
-
- お菓子・スイーツ
(和菓子・洋菓子) - 精肉・畜産加工品
(牛肉・豚肉) - 調味料(発酵調味料)
- お菓子・スイーツ

モール運営
アスクル株式会社
- サービス名
- アスクル×ヤフーのネット通販「LOHACO」におけるメーカー共創での新たなEC展開
- 事業内容
- 「LOHACO」はアスクルが運営する日用品ショッピングサイト。2019年11月には累計お客様数が600万人を超えるなど、忙しい女性を中心に多くのお客様にご支持をいただいています。
- 相談できる内容
-
ロハコマーケットプレイスに関する出店のご相談及び、他モール新規展開に向けてのお悩み解決。モール初出店のブランド企業様の新規モール運営相談も承ります。
- 取り扱いアイテム
-
- 青果・農産加工品
- 鮮魚・水産加工品
- 精肉・畜産加工品
- 食品加工食品
- 調味料
- お菓子・スイーツ
- 健康食品・サプリメント
- 飲料・お茶・珈琲
- 酒類
- 非食品

ECサイト運営
アマゾンジャパン合同会社
- サービス名
- Amazon.co.jp
- 事業内容
- 世界18の国と地域で総合オンラインストアを展開。Amazon.co.jpでは書籍のほか、DVDや家電、玩具、ファッション、消費財など、数億種類の商品を取り扱う。
- 相談できる内容
-
これからAmazonで自社商品を販売されたい事業者様に加え、Amazonでの販売を検討中の事業者様にもぜひお気軽にお越しいただければと思います。Amazonでの販売にあたってのご不明点を解消いただける機会になれば幸いです。
- 取り扱いアイテム
-
- 青果・農産加工品
- 鮮魚・水産加工品
- 精肉・畜産加工品
- 食品加工食品
- 調味料
- お菓子・スイーツ
- 健康食品・サプリメント
- 飲料・お茶・珈琲
- 酒類
- 非食品
※AmazonおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

モール運営
イーベイ・ジャパン株式会社
- サービス名
- eBay
- 事業内容
- eBayを通じて海外への販路拡大や売上増加をめざす日本国内の法人企業を日本語でサポートし、越境ECプラットフォームとしてのeBayの活用を提案 eBayを通じて海外への販路拡大や売上増加をめざす企業様にむけた、越境ECプラットフォームとしてのeBayの活用を提案
- 相談できる内容
-
eBayを通じて海外への販路拡大や売上増加をめざす企業様にむけた、越境ECプラットフォームとしてのeBayの活用を提案
- 取り扱いアイテム
-
- 鮮魚・水産加工品
- 食品加工食品
- 飲料・お茶・珈琲
- 非食品

モール運営
株式会社デジタルスタジオ
- サービス名
- DISCOVERY JAPAN
- 事業内容
- 海外向け多言語ECサイト、ECモール構築ソリューションの開発と運営
- 相談できる内容
-
海外販売向けのサイト構築、「Live Commerce」・「Discovery Japan Mall」についてご相談いただけます。
- 取り扱いアイテム
-
- 非食品
(アクセサリー・その他)
- 非食品

モール運営
株式会社ベガコーポレーション
- サービス名
- DOKODEMO
- 事業内容
- 商品翻訳、決済、物流、CSなど、インバウンド集客と越境ECに必要な機能を兼ね揃えた新しいプラットフォームです。旅前から旅後迄、複合的なご提案が可能です。
- 相談できる内容
-
当社が提供するプラットフォームでの売上向上のご提案
- 取り扱いアイテム
-
- お菓子・スイーツ
- 健康食品・サプリメント
- 飲料・お茶・珈琲
- 酒類
- 非食品

モール運営
ヤフー株式会社
- サービス名
- Yahoo!ショッピング
- 事業内容
- ネットサービス全般(Yahoo!ショッピングモールの運営)
- 相談できる内容
-
ネット通販全般(Yahoo!ショッピング出店前後のご相談)
- 取り扱いアイテム
-
- 青果・農産加工品
- 鮮魚・水産加工品
- 精肉・畜産加工品
- 食品加工食品
- 調味料
- お菓子・スイーツ
- 健康食品・サプリメント
- 飲料・お茶・珈琲
- 酒類
- 非食品

モール運営
楽天株式会社
- サービス名
- 楽天市場
- 事業内容
- 日本最大級のインターネットショッピングモール「楽天市場」を運営。会員ID数1億260万人を保有し、年間国内EC流通総額は3兆4,310億円。
- 相談できる内容
-
EC業界の最新動向やネットショップの運営の基礎知識、成功のポイントなどについて、事業者に関するそれぞれのシチュエーションに合わせた解決方法をご提案します。
- 取り扱いアイテム
-
- 青果・農産加工品
- 鮮魚・水産加工品
- 精肉・畜産加工品
- 食品加工食品
- 調味料
- お菓子・スイーツ
- 健康食品・サプリメント
- 飲料・お茶・珈琲
- 酒類
- 非食品
ECサイトの構築/運営事業者

BASE株式会社
- サービス名
- ネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」
- 事業内容
- 「お母さんも使える」がコンセプトのネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」及び、ショッピングアプリ「BASE(ベイス)」の企画・運営。
- 相談できる内容
-
・ネットショップを活用した販路拡大戦略
・ネットショップを活用したPR戦略(SNS含む)
・ネットショップ構築方法
・ネットショップ運営全般に関する質疑応答

GMOメイクショップ株式会社
- サービス名
- ネットショップ構築サービスアプリケーション、MakeShopの提供
- 事業内容
- 7年連続日本一売れてるネットショップ構築サービス。
売れるショップへ、そして売れても困らない運用システムを一緒につくり育てます。
- 相談できる内容
-
ECサイト制作代行サービス
経験豊富な専属デザイナーが、サイト全体の構成からボタンなどの細部にいたるまで、お客様のご要望を基にオーダーメイドで制作いたします。

株式会社いつも.
- サービス名
- ECサイト売れる鉄則サービス
- 事業内容
-
国内・海外でのEC事業支援。
EC事業の立ち上げからフルフィルメントまで総合アウトソースをワンストップでご提供。
対応販売チャネルとして、ブランド公式ECサイト、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、中国、米国、欧州、ロシア、ASEANまで対応 EC戦略立案、ページ制作、集客代行、EC受注対応、物流代行も行っている。
- 相談できる内容
-
楽天市場/アマゾンのサイト無料診断を踏まえて、売上改善ポイントについてアドバイスいたします。

株式会社これから
- サービス名
- <AI×コンサル> ALL IN ONE コンサルティング
- 事業内容
- 1500社以上のネットショップの支援実績を持つ、自社サイト専門コンサル会社です。集客、購入率、リピーター対策などお客様の課題に合わせた提案を行っております。
- 相談できる内容
-
無料簡易コンサルティングを実施。『集客』『購入率UP』『リピート促進』『新規出店』など、それぞれの課題にあったご提案を差し上げますので何でもご相談ください。

ジェイグラブ株式会社
- サービス名
- 越境ECサイト構築+伴走支援コンサルタント
- 事業内容
- 海外へ商品やサービスを販売するネットショップの構築のみならず、いかにすれば売れるかを御社に寄り添いながらしっかり支援していくコンサルティング付きサービスです。
- 相談できる内容
-
インターネットを用いた海外展開を始めたいと検討中の事業者様や既に行っている方の不安点、問題点の解決、改善点、基礎知識等をご相談いただければと考えております。

ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社
- サービス名
- STORES.jp
- 事業内容
- 毎月1万ショップが始めている、誰でも簡単に本格的なネットショップが作成できるサービスです。月額無料・プログラミングの知識無しに、どなたでもご利用いただけます。
- 相談できる内容
-
1. STORES.jpを使ったネットショップの作成方法のレクチャー
2. 実際のSTORESの事例の紹介

株式会社フィードフォース
- サービス名
- EC Booster
- 事業内容
- Google検索の一等地に簡単な設定で自社商品を掲載して、商品の認知度を上げることができます。広告運用も全て自動。浮いた時間でEC売上アップを目指しましょう。
- 相談できる内容
-
自社ECサイトの集客において、Google上で大手の事業者に負けず自社商品を知ってもらう方法や、集客を起点とした売上拡大の方法についてご相談いただけます。
マッチング大商談会
会場 ルーム8G
※事前のご予約は締め切りましたが、商談会は当日枠もご用意しています。
ネット販売の大手事業者・バイヤーにみなさまの逸品を売り込むための商談会です。
グローバルに消費者とつながる絶好の機会です。
こんな人にオススメ
※商談対象アイテムの数字は優先して取り扱う順序です。

株式会社JALUX
おもに百貨店様へギフト商材の卸を行っています。
- 商談対象アイテム
-
- 1. お菓子・スイーツ(和菓子・洋菓子)
- 2. 精肉・畜産加工品(牛肉・豚肉)
- 3. 調味料(発酵調味料)

株式会社JTB商事
国内向け「JTBショッピング」と海外越境サイト「WOAH! JAPAN」を運営するJTBグループの商事会社です。JTBグループ会社として「旅」「地域ツーリズム」をテーマに品揃えを拡充中。
- 商談対象アイテム
-
- 1. 非食品(インテリア・日用品・キッチン用品・ファッション・アクセサリー)
- 2. お菓子・スイーツ(和菓子・洋菓子)
- 3. 酒類(日本酒・ビール)
- 4. 食品加工食品 (即席食品・缶詰、瓶類)
- 5. 鮮魚・水産加工品(魚類)
- 6. 青果・農産加工品(野菜・果物・米、穀物)
- 7. 精肉・畜産食品加工食品 (即席食品・缶詰、瓶類・その他)
- 8. 加工品(牛肉・豚肉)
- 9. 飲料・お茶・珈琲(お茶、珈琲)

株式会社セイノー商事
西濃運輸を中心とするセイノーグループ中核企業。
商事部門の会社として、幅広い商品ラインナップの取り扱いを行っており、グループの物流機能を生かしつつ、自社ECサイト運営および、EC事業者への卸を行う。
- 商談対象アイテム
-
- 1. お菓子・スイーツ(和菓子・洋菓子・その他:敬老の日、ハロウィン、クリスマス等)
- 2. 酒類(日本酒・ビール・焼酎/泡盛・その他:ワイン)
- 3. 精肉・畜産加工品(牛肉・豚肉・鶏肉)
- 4. 鮮魚・水産加工品(魚類・海藻類)
- 5. 飲料・お茶・珈琲 (清涼飲料・お茶、珈琲)
- 6. 食品加工食品 (即席食品・缶詰、瓶類)
- 7. 青果・農産加工品(野菜・果物・米、穀物)
- 8. 健康食品・サプリメント(液体・粉末・錠剤)
- 9. 非食品(日用品・キッチン用品)
- 10. 調味料

株式会社テレビ東京ダイレクト
虎ノ門市場とは、テレビ東京が提供するお取り寄せグルメサービスです。日本各地の厳選された「食品」を生産者のこだわりを交えご紹介、販売を行っております。また番組で紹介した商品は「虎ノ門市場」ECサイトでも販売。商品企画、プロモーション(取材、番組制作)、販売、アフターケアまで一貫して担っています。
- 商談対象アイテム
-
- 1. 青果・農産加工品(野菜・果物)
- 1. 鮮魚・水産加工品(魚類・海藻類)
- 1. 精肉・畜産加工品(牛肉・豚肉・鶏肉・その他)
- 4. 食品加工食品(缶詰、瓶類)

株式会社フェリシモ
ダイレクトマーケティング業 通信販売(ECサイト)
- 商談対象アイテム
-
- 1. 青果・農産加工品(果物)
- 1. 食品加工食品 (即席食品・その他)
- 1. お菓子・スイーツ(和菓子・洋菓子)
- 1. 酒類(日本酒・その他)
- 1. 非食品(インテリア・日用品・キッチン用品・ファッション・アクセサリー)

株式会社高島屋
百貨店事業・法人事業・通信販売事業
※このうち通信販売事業でオンラインストアを担当しています。
- 商談対象アイテム
-
- 1. お菓子・スイーツ(和菓子・洋菓子)
- 2. 青果・農産加工品(野菜・果物・米、穀物)
- 3. 鮮魚・水産加工品(魚類・海藻類)
- 4. 精肉・畜産加工品(牛肉・豚肉・鶏肉)
- 5. 酒類(日本酒・ビール・焼酎/泡盛)
- 6. 飲料・お茶・珈琲 (清涼飲料・お茶、珈琲)
- 7. 食品加工食品 (即席食品・缶詰、瓶類)
- 8. 調味料(塩、砂糖類・発酵調味料・ソース)

株式会社食文化
食文化は「食」のコンテンツと産地開拓力と物流ソリューションを核に、様々な企業とコラボレーションビジネスを展開する会社です。豊洲市場を拠点に数多くの商品を取り扱い、大量の画像と多種多様なコンテンツで、産地開拓〜出荷までを自社内包し、一気通貫のオペレーションを実現します。
- 商談対象アイテム
-
- 1. 青果・農産加工品(果物)
- 1. 鮮魚・水産加工品(海藻類)
- 1. お菓子・スイーツ(和菓子)

大丸松坂屋百貨店
全国主要都市に「大丸」「松坂屋」を16店舗、またパルコ事業でもショッピングセンター「パルコ」を18店舗展開し、2017年度からはGINZA SIX、上野フロンティアタワーなどを含めた「不動産事業」を新たなセグメントとして独立させました。
- 商談対象アイテム
-
- 1. 青果・農産加工品(果物)
- 1. 鮮魚・水産加工品(魚類)
- 1. 精肉・畜産加工品(牛肉)
- 1. 食品加工食品(缶詰、瓶類)
- 1. 調味料(その他)
- 1. お菓子・スイーツ(和菓子・洋菓子)
- 1. 酒類(日本酒)

株式会社マークス
自社開発の文房具、雑貨と他社様から仕入れた感度の高い商品を編集した店舗を実店舗、ECともに運営。顧客の中心は20〜40代の女性。現在店舗で取り扱いのある文房具、鞄、革小物、時計などのファッション雑貨、器類などの生活雑貨類のご紹介。高いデザイン性、独自の機能を備えた商品を探しております。
- 商談対象アイテム
-
- 1. 非食品(ファッション・アクセサリー・その他)
出店体験型ワークショップ
※予約をいただかなくても聴講は可能です。実践には予約が必要ですので、事前のご予約をお勧めいたします。
楽天市場、BASEへの出店疑似体験ができます。
出店に必要な知識やコツを両社の担当者が直接伝授!
PC実機を用いてモール出店やネットショップづくりをリアルに体験いただけます。
こんな人にオススメ
会場 ルーム 8C
13:30-16:30
前半 【セミナー】ネットショップスタートアップセミナー 〜これから自社サイトを運営する方必見!ネットショップの知識、運営する意義を知ろう〜
後半 【ワークショップ】サンプルデータで体験!ネットショップを開設してみよう

BASE株式会社
Business&Marketing Division Market Development
前田 崇之 氏
2009年、人材系企業にて人材採用・教育に関わる企画営業職として入社。その後Web媒体企業・リクルートグループに転職し、主に旅行・飲食・人材領域における新商品開発のディレクターに従事。
2017年4月にBASE株式会社に入社。Market Developmentに所属し、ネットショップ普及による地域活性をテーマとして、Eコマースプラットフォーム「BASE」の紹介とショップ成長の活動支援に従事。
会場 ルーム 8D
13:30-16:30
今、楽天で売上を2倍以上に上げる店舗が続出!楽天ネーションズの事例紹介。

楽天株式会社
店舗開発課 マネージャー
池田 圭介 氏
2011年4月入社。8年間楽天市場新規出店のサポートに携わり、過去484店舗の出店をフォロー。
現在は、北海道・東北エリアにおける新規出店営業の責任者を担当している。
■フロアマップ

日程 | 令和元年12月3日(火) 13:00〜18:00 (受付12:30〜) |
---|---|
会場 |
TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口 仙台市青葉区花京院1-2-15ソララプラザ8F |
申込締切 |
本イベントは盛況にて終了いたしました。多くの皆様のご来場ありがとうございました。 |
主催 | 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 |
共催 | 岩手県、(公財)いわて産業振興センター、宮城県、福島県 |
後援 | 中小企業庁、東北経済産業局、近畿経済産業局、一般社団法人 中小・地方・成長企業のためのネット利活用による販路開拓協議会 |
お問い合わせ |
独立行政法人中小企業基盤整備機構 |